2018-10-18
2018.11.26(月) ホタカミア先生の緊張を解くボディワーク 11月のテーマは「振り向き方と捻りのポーズ」
自分のクセを知り、考え方を変えると「動きの質」が変わる
「動きの質」が変われば、より動きやすくなる
そして、ヨガも日常生活もラクになり、
自分の可能性が広がる
私が体験で知ったことです。この体験を一人でも多くの人に伝えたいという思いから、月に1回、ココロとカラダの緊張を解く調整方法「アレクサンダー・テクニーク」にクローズアップしたクラスを行います。
気づかないうちにカラダに入ってしまう緊張とは?
余計な力みとは?
カラダはどんな構造?
どういう仕組みで力んでしまうの?
などなど、カラダに関する話を交えつつ、「アレクサンダー・テクニーク」を取り入れたボディワークや考え方をご紹介。毎月、カラダの不調やアーサナなどのテーマに絞って、カラダの動かし方を確認・練習していきます。
11月のテーマは「振り向き方と捻りのポーズ」
振り向くときって、首をはじめ、肩や腰などを痛めやすいですよね?
「ただ後ろを見るだけなのに、どうして首が痛くなるのか?」という問題を探ると共に、カラダの構造と捻る動作が起こる仕組みを詳しく見ていきます。
自分のカラダの知識を踏まえて、首・肩・腰が痛くなりにくい振り向き方を実践。更には、応用として捻りのポーズもしっかり練習します。
あなたのカラダにどんな変化が現れるのか、体験してみませんか?
日時 | 11月26日(月)10:30~11:45 |
---|
料金
初回体験 | 1,500円 |
---|---|
ドロップイン | 3,000円 |
回数券 | 4回券 8,000円 |
クラススケジュール確認・ご予約
スケジュールの確認、ご予約はこちらからお願いいたします。
インストラクター

Mia Hotaka
ホタカミア
関連記事
MONTHLY2018.1.14(日)手作り石けんワークショップ 「マカデミアナッツオイルとアルガンオイルSF(スーパーファット)の石けん」"> MONTHLY2018.1.14(日)手作り石けんワークショップ 「マカデミアナッツオイルとアルガンオイルSF(スーパーファット)の石けん」 10月の陰ヨガ・ハートオブヨガ のクラステーマ:⾻盤(股関節)について MONTHLY2018.3.4(日)ヨーガとインド料理ベジランチの会"> MONTHLY2018.3.4(日)ヨーガとインド料理ベジランチの会 Yin Yang Yoga 静と動のバランス〜 6月13日(土)11:00〜12:15 【120分ワークショップ】2019/6/30(日) 10:30〜12:30 牛の顔のポーズの「痛い」「できない」、それってホント?動きを分析しよう「うで編」