2018.7.29(日) 14:00 – 16:00井出順子先生と作る塩の石けん
日々の生活に、自分にも環境にもやさしく、安心できるものを。
素材を大事にする昔ながらの自然な石けん作りの製法
「コールドプロセス製法」で作ります。
植物の恵みをたっぷりと使い
自分だけの石けんを作りましょう。
石けん作りに必要な材料は
全てご用意してお待ちしています。
はじめての方も安心してご参加ください。
塩の石けん
肌も心も清めて祓う「塩の石けん」作りのご案内です。
「塩」にはやはり、特別な「何か」がある気がします。
「あー、もうすっきりしたい!」
そんな時にこの石けんをシャワーで使うと
なんだか身も心も軽くなってしまう。
まさに「祓われる」。
だから、お守りのように、必ず1つはバスルームに置いています。
今回は「海の力」を特に感じられる、沖縄のサンゴ礁の美しい地域で育まれた海塩をご用意します。個人的に気に入っていて、普段から塩石けんにもよく使っているお塩です。
さらに、美容や健康に役立つスーパーフードとして知られるハーブ、「モリンガ」のオーガニックパウダー(沖縄産)を使って、爽やかなグリーンの色付けをしていきます。
ミネラルを含む塩を使う石けん作りは少し独特です。
他のレシピに比べてオイルの配合率や、気をつけるポイントも違います。
そんなこともお伝えしていきます。
「塩の石けん」ならではの、つるん!とした、気持ちのいい使用感を是非体験してください。
開催日 |
2018年7月29日(日)PM14:00 – 16:00 |
---|---|
開催場所 |
ハスヨガ |
参加費 |
6,000円 |
お持ち物
- ・エプロン
- ・メガネ
- ・マスク
- ・キッチン用ゴム手袋
- ・500mlか1000mlの洗った飲料紙パック
- ・汚れてもいいタオル(石けん生地が入った紙パックをくるみ保温します)
- ・紙袋などの手さげ袋(液状の石けん生地が入った紙パックを入れて持ち帰る用)
※ご用意が難しいものがあれば遠慮なくご相談ください。
ご注意
講座内では、本格的な石けん作りに必要な強アルカリの「苛性ソーダ」を使います。安全確保のため小学校低学年以下のお子様と一緒のご参加はご遠慮いただいております。
*ワークショップ中は写真撮影をさせていただくことをご了承ください。撮影に差し支えのある方は事前にお申し出いただければ、速やかに対応をさせていただきます。
備考
■作業当日から1ヶ月間の熟成期間をご家庭で経たのち使用を開始できます。
■石けんへの追加の着色は行いません。
■香り付けのための精油は約40種類ご用意します。
■当日作る液体状の石けん生地は、ご持参いただく紙パックに流し込み持ち帰っていただきます。その後ご家庭で型出し、包丁でカット、1ヶ月間の熟成乾燥という手順になります。(手順は当日お配りするレジュメで詳しく説明いたします)
世界に一つだけの
自分でつくるやさしい手作り石けん
心を込めてお手伝いさせていただきます。
井出順子
クラススケジュール確認・ご予約
スケジュールの確認、ご予約はこちらからお願いいたします。
講師

Junko Ide
井出順子