6月のYOGA BASE LABのテーマは「首について」

新クラス YOGA BASE LAB
4月より、動きの過程(プロセス)を重視したヨガを目指すYOGA BASE LABのミニワークショップ形式のクラスが2クラス、スタートします。毎月共通のテーマのもと、YOGA BASE LABが提唱する「動きやすさの法則」をご紹介。身体の簡単な仕組みを基にどうすればより心地よく動けるのかを体感しながら、陰ヨガやハートオブヨガを行っていきます。
火曜日10:30〜11:45 YOGA BASE LAB陰ヨガ(インストラクター:ミア)
金曜日14:00〜15:15 YOGA BASE LABハートオブヨガ(インストラクター:あつこ)
※YOGA BASE LABハートオブヨガは4月19日からスタートです。
※共通4回チケット(10,000円)で2クラス共に参加ができます。
6月のテーマは首について
YOGA BASE LABは、無意識に入ってしまう緊張の仕組みと解消法を探求するアレクサンダー・テクニークを学ぶヨガインストラクターのあつこ&ミアによる、新しいスタイルのヨガです。アーサナという完成形ではなく、そのプロセスを重視して、動きやすくケガの少ないヨガを目指しています。
「解動学」と「動きやすさの法則」
「プロセスを重視したヨガの実践のため、YOGA BASE LABでは動きを分析する「解動学」を考案しました。無理なく身体を動かすことを目的として、一般的な解剖学にアレクサンダー・テクニークの身体に対する考え方を組み込み、3つの「動きやすさの法則」として体系化。骨格に基づいた動き・動かす順番・無意識に入っているクセという3つを知ることにポイントを置いています。
陰ヨガとハートオブヨガのそれぞれのクラスで、3つの法則を軸にアーサナに必要な動作の手順をわかりやすく説明します。動きについて疑問や悩みを抱えているヨギー、インストラクターにピッタリです。
また、無理にポーズをするのではなく、動きやすさを重視するので、身体が硬いと二の足を踏んでいるヨガ初心者にもおすすめ!
料金
初回体験 | 2,000円 |
---|---|
ドロップイン | 3,500円 |
回数券 | 4回券 10,000円(@2,500円) |
※4回チケットは2つのクラス共通でお使いいただけます。
YOGA BASE LAB インストラクター

ホタカミア

山本あつこ